イベント概要
日程:2024年8月22日(木)
場所:スポーツクラブNAS西葛西
参加者:低学年15名、高学年23名
主催:一般社団法人バスケットボールジャパンアカデミー
協力:スポーツクラブNAS株式会社
対象スクール:西葛西校、西日暮里校、篠崎校
参加スタッフ:平川コーチ、石﨑コーチ、榊コーチ、野口コーチ
交流戦の目的
本イベントは、低学年クラス(小学1~3年生)9:15~11:00と高学年クラス(小学4~6年生)11:30~13:15の2部構成で行いました。
低学年・高学年共に普段のスクールと同様、3m5cmの成人と同じ高さのリングで試合を行いました。
普段のスクールでは個人スキルの向上を目指したプログラムを中心に練習に取り組んでいますが、そこで得たスキルのアウトプットの場所として試合の中で成果を発揮するために交流戦を実施しています。
また、ミニバスなどのチームに参加していないスクール生にとってはその日初めて会う人や普段のスクールで会う人とは違う人と試合をすることができる唯一の機会になります。
低学年集合写真
高学年集合写真
交流戦の様子・結果
低学年の試合風景
3vs3のゲームをフルコートで実施しました。
1試合3分・1チーム3人
高学年の試合風景
4vs4のゲームをフルコートで実施しました。
1試合6分・1チーム6人交代あり
低学年の部 優勝
「ロケラン」(西葛西)
高学年の部 優勝
「みみーず」(西日暮里・西葛西)
低学年の部 MVP
牧野 絢斗 (西葛西)
副賞:スポルディング製ボール
高学年の部 MVP
上田谷 篤 (西日暮里)
副賞:スポルディング製ボール
優勝チームの中から、よりチームの勝利に貢献し、活躍をしたスクール生にMVPを贈呈しました。
低学年の部 スキルモンスター賞
清水 魁山 (西日暮里)
副賞:スポルディング製ボールケース
高学年の部 スキルモンスター賞
馬場 大吉 (西日暮里)
副賞:スポルディング製ボールケース
SUMMER GAME 2024では、スキルモンスター賞の贈呈をしました。
スキルモンスター賞とは、優れたスキルを持ち、今後の活躍が期待されるスクール生に贈呈される賞です。
参加コーチの声
平川コーチ:西葛西校、西日暮里校担当
はじめに、交流戦に参加したスクール生お疲れさまでした。
石﨑コーチ:西葛西校担当
まず初めに交流戦にご参加いただきました皆様に心よりお礼申し上げます。ありがとうございました。
今回の交流戦はリーグ戦方式で開催いたしました。この狙いは優勝チームを決定することでより一層生徒たちのモチベーションを上げる事にありました。
生徒たちはその期待に応えてくれました。コーチから声がかかる前に今の自分たちの試合でダメだったところはどこなのかを話し合っていたり、ミスをしてしまった相手を責めるのではなく励まし合い次はどのようにしたら良いのか等を考えて声がけをしている姿を見ることが出来ました。個の力とチーム力を高めて行こうと言う姿に大変な成長を見ることが出来、大変感動いたしました。
プレーに関しても普段のスクールで練習をしているスキルをいざ試合で使うとなるといつも出来ていなかった生徒も今回は挑戦している姿が見られました。みんなが失敗を恐れずに全力で戦う姿を見ることができ本当に嬉しく思っております。感謝の気持ちでいっぱいです。バスケットボールはプレイヤーとしてはもちろん人としても成長ができる素晴らしいものだと生徒を通じて改めて感じることができました。
今後もこのようなイベントを多く開催して行けるよう努力してまいります。ご参加いただけますと幸いです。今後とも宜しくお願いいたします!
榊コーチ:西日暮里校担当
私が担当させていただいている西日暮里校の火曜日クラスはまだ開設から1年ではありますが、どんどん成長を見せてくれており、今回の交流戦に参加してくれたスクール生も全員が大活躍をしておりました。
普段も月に1度のGAME DAYを実施しておりますが、同じメンバーで試合をしているため、この交流戦のようにいつもとは違う相手と試合をするということは大きな刺激になったかなと思います。
交流戦を通して目標を決めてそこに向かって今後のスクールでも練習に励んでもらえれば、また大きな成長への一歩になると考えております。
お忙しい中、交流戦にお子様を送り出していただいた保護者の方々に感謝をいたします。
またこのような機会を準備いたしますので、是非ご参加いただきお子様の成長を感じていただければと思います。
今後も何卒よろしくお願いいたします。
高学年の部で優勝した西日暮里メンバー、おめでとう!
野口コーチ:篠崎校担当
交流戦、お疲れ様でした。
スクールで練習した事が試合で出来た子、何もできずあっという間に終わってしまった子。色々な子がいたと思います。
スクールで練習した事が試合で出来た子はもっと色々な事に挑戦し、今の現場に満足せず上手くなっていって次の交流戦でレベルアップした姿を見してほしいです。何もできずあっという間に終わってしまった子は悔しかったと思うのでその気持ちを忘れずスクールで色々な事に挑戦し失敗して成功の仕方を見つけてみてください。そしてレベルアップした姿をまた交流戦で見してほしいです!
保護者の方々、平日での開催にも関わらずご参加いただき本当にありがとうございました。
今後ともよろしくお願いいたします。
コメントをお書きください